筆彦スタンプって何なの?
筆彦の効果的な使い方
特別レポート 「朱の起源」
カートの中身を見る
カートの中に商品はありません


名前

店長:トリさんこと鳥原(♀)

メモ

いつもありがとうございます。普段はただの観劇ヲタクです。笑


店長日記はこちら



 

筆彦ってなんだろう?

〜ユニークなコミュニケーションツール〜

 

突然ですが、例えばあなたの名刺、
お客様とのコミュニケーションを高めるための仕掛け、何かしてありますか?

 

え?会社から支給された名刺を、そのまま渡している?

 

わぁ、もったいないですねぇ。せっかくのご縁が、さらっと流れてしまうのでは?

 

特に、営業においては、良くも悪くも初対面時の印象が肝心です。

いかにお客様のココロをキャッチするかで、その後の反応は劇的に変化します。

 

実はこれ、ほんの少しの工夫で、あなたの印象をアップできるんですが、
ちょっとお話聞いていらっしゃいませんか?

初対面のお客様を、思わずニッコリさせる方法。

実はつばめやも、こんなに反応があるとは、正直思ってもいませんでした。
その、方法とは、、、

名刺に、朱色のスタンプを捺す。それだけ。

え?という皆さんのお顔が、目に浮かびます。
そんなことでお客様のココロをつかめるようなら、苦労しないわぃ!
はいはい、わかります。その気持ち。

 

でも、本当なんだから仕方ないです。
名刺を渡しながら、お客様のお顔を見ててください。
明らかに、いつもと違う反応を示すはずです。

 

「おっ!」とか、「いいねぇ、これ。」とか。
また、それだけに止まらず、
「これ、印刷でやったの?」、「どこで売ってるの?」などなど、
いきなり話が弾んでしまうことも、よくあります。
そうなりますと、その後の商談は、かなり気が楽ですよね。

 

で、どんなスタンプなのか?
もちろん、自分の名前のシャチハタスタンプでは全然ダメなわけです。
例えば、こんなスタンプを捺すんです。

 

例えば、こんなんありますけど。

 

上手くもなんともない字ですが、味がありますよね。
ホッとする感じ。
こんなのを、名刺の名前のヨコに、ポンと捺しておくと、「へぇ。」となります。

 

この反応が、筆彦スタンプのおもしろいところなんです。
そう。本当にちょっとした工夫でしょ?
よろしければ、詳しくご覧ください。

 

もちろん、名刺にだけ使えるものではありません。
ビジネスの周辺はもとより、プライベートシーンでも、大活躍しますよ。

こんなちょっとしたことで、運を引き寄せる!
なんだか、わくわくしてきません?
すぐにでも営業行きたくなりません?

 

筆彦のはじまり

 

ある日、筆彦氏は、友人に和風居酒屋のメニューで書いていた、
下手ウマ系の筆文字を、印鑑にしてくれと依頼されました。

 

そこで、印鑑用にデザインをリニューアルして納めたところ、非常に受けが良く、
ちょっと評判となり、いくつかの印鑑のデザインをしました。

 

それを、つばめやがゴム製のスタンプとして、復活させることになったのです。

 

それだけでなく、お客様からの別注もお受けできるようにしたり、
また筆文字のみならず、日本古来の文様や、角字など、「和」柄全般を扱うブランドに
しようということになり、今回ウェブに出店することになったのです。
いや、和柄だけでなく、もっといろんな図案を手掛けていきます。

 

どうぞごひいきに!

 

ところで、この筆彦「和」スタンプが、なぜ受けるのか?

 

答えは、スタンプの「朱色」にあるようです。いろいろな視点から調べたところ、
なるほど、調べるほど理にかなっているのがよくわかりましたよ。で、、、

よろしければ特別レポート 朱の起源ページをご覧下さい。

 

さあ、あなたも、朱色を味方につけて、人生楽しくしちゃいましょう!